【セリア・ニトリ・山崎実業】「こうすれば部屋干しも生活感なし」グッズ3選。ごちゃつきをなくす簡単なコツ

一部リンクにPRを含みます

こんにちは!非ミニマリスト フネです。

はじめての方はどうぞこちらも磯野家の紹介

梅雨です。

部屋干しです。

 

といっても磯野家はずっと浴室干し。なぜなら、

  • 雨を心配する手間がない
  • ベランダより干すのが近くて速い
  • 取り込むタイミングが自分次第
  • お客様が来ても目立たず大丈夫

だからです。

つっぱり棒ひとつでつくりました。

ハンガーにかからないズボンや小物はニトリの折り畳みのタオルハンガーです。

Yahoo!や楽天でもニトリと同じ1,990円です。Amazonにはなく。

使わない時は畳んで(といってもパタッと一瞬)リビングから見えない隅っこに待機。

 

今回はその「部屋干し」をラクにかつ”スッキリ”見せてくれるハンガーを無印良品からセリアに変えた話。

そして、スタイリッシュでこちらも機能的なニトリのステンレスハンガーもご紹介。

そしてそして、置き場所に困るハンガー収納をスッキリさせる山崎実業も紹介します。

続きはこちら   

フネの全書き下ろしESSE記事はこちらから

あわせて読みたい!

無印良品の記事まとめはこちら。メニューからも見られます。

収納や家事ラクなどのくらしを整える記事まとめはこちらです。

✓ブクマ・コメントお気軽に、とっても喜びます\(^^)/

↓極薄なのにカードが複数入るミニマリスト的財布を見つけました!

✓大切な人へプレゼント選びは早めにね

✓磯野家のコメと肉はふるさと納税で節約!スマホから3分で


応援ポチっとな↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次