こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
春の無印良品週間ですね。もう何か買いましたか?
お店に行くと見たことのないこんなものを見つけました。新製品です。
”ダンボールファイルボックスフタ付き”
無印良品においては見たことないモノには手が伸びる習性がありまして、自動的にカゴにインなのでした。
- 【1】無印ダンボールファイルボックスフタ付きの概要
- 【2】ダンボールファイルボックスの外観
- 【3】組み立てはカンタン
- 【4】無印ダンボールファイルボックスフタ付きの注意点
- 【5】ダンボールファイルボックスの特徴
- 【6】フネ的おすすめな使い方3つ
- まとめ:
【1】無印ダンボールファイルボックスフタ付きの概要
- 正式名称:ダンボールファイルボックスフタ付き
- サイズ①:約幅25x奥行32x高さ12.5cm
- サイズ②:約幅25x奥行32x高さ25.0cm
- 値段:①390円 ②450円
- 配送料(消費税込):いくつ買っても500円
- コンビニ受け取り不可
【2】ダンボールファイルボックスの外観
見た目解説
こちらは高さ12.5cmタイプです。
ダンボールファイルボックスフタ付きというだけあって、ほんとにフタついてるわ。
\パカッ/
観音開き式にフタが開きます。フタは本体にくっついていて、外すことはできません。
これは組み立てた後の状態で、お店で売っている時はペッタンコな状態です。
これはいい!
ちなみに「組み立て方が箱に直接書いてあるー!ぎょえー」と思われるかもしれませんが、ココ切り取って捨ててしまう場所なので大丈夫です。
折りたたみできるメリット3つ
- 持って帰りやすい
- 複数買っても持って帰れる
- 使わないときはペタンコ収納しておける
特に③がおススメな点です。
スポンサーリンク
【3】組み立てはカンタン
ワンタッチで組み立てられます。
と言いたいところですが、最初に切り取る部分があります。
ここです↓
切り取り用の点線が入っているので、メリメリと折ってからちぎりましょう。
失敗( ̄Д ̄;)
でも大丈夫。この部分はフタに折り込んでしまうので見えなくなりまっせ。
あとは底の部分のタブをしっかり折って、組み立て後戻せばロックがかかる仕様。
ハイ出来上がり。
【4】無印ダンボールファイルボックスフタ付きの注意点
- フタを閉める時はフタを外側にすること↑
- ダンボール製なので水濡れに弱い
- フタの真ん中が3cmほど入り込む構造なので、高さ12.5㎝の場合組立て後の内寸の最小高さ(真ん中部分の内寸)は約9cmになる(ぎりぎり12cmまで入れるとフタが閉まらない)
-
ダンボール製は湿気の多いところ・温度の高いところでは虫の心配があります。
心配なら防虫剤や乾燥剤をしようするのもアリですね。
テレビで昨年紹介されていましたが、磯野家の大敵であるG(文字にもしたくない)やダニにはさいっこうのリゾートマンション状態らしい、ダンボールって。なのでなるべく乾燥した低湿の保管がいいのではと思いました。日本の気候って確か…。
スポンサーリンク
【5】ダンボールファイルボックスの特徴
開け閉めしやすい観音開き式のフタ付き
フタがくっついています。フタが別なのに対して何が?と言われたら「うーん」なのですが、一枚のダンボールから成型できるから無駄がない。そして開けやすい。←ムリヤリ感
A4サイズ対応が使いやすい
A4が平らに入るサイズです。大きい方のダンボールファイルボックスなら横にしても縦に入れても入りますね。←ただし、真ん中部分はフタが干渉します。
サイズが揃えやすい
小さいダンボールファイルボックスを2段重ねると、大きいダンボールファイルボックスとピッタリになります。
上に積んでも底面サイズは同じなのでピッタリ。
うるさくないシンプルさ
見た目もこの通りシンプルの極み。
なので、部屋の中にそのまま置ける収納としてもいいのではないかと思います。
数が多くてもスッキリとして見えますね。
【6】フネ的おすすめな使い方3つ
①軽いのでシーズンオフの服飾品収納に
なんといっても軽い!
なのでタンスの上や棚の高いところにでも置きやすい。
ただし、その場合中に入れるものは軽いものを。
冬のマフラーや手袋・夏の帽子や日よけ用品などをまとめて収納してはいかが。
②書類や本・雑誌などの収納に
A4対応なので、書類や本・雑誌などを傷めず平置き収納に。
オタク収納なら冊子を傷めない平置きがいいかと。
箱の外側には中身を書くこともできます。
③子供の学用品収納に
春休み・夏休みなどのお休み中に持って帰ってくるお道具類。場所を取りますよね。
そんなずっとは要らない「臨時のモノ収納用」にピッタリ。
使わないときは折りたたんでおけばいいのです。
スポンサーリンク
まとめ:
背景に洗濯物とドラクエX∠( ‘ω’)/
無印良品の2021年新製品のダンボールファイルボックスを紹介しました。
とっても安いので新生活の引っ越しや模様替えなど臨時の収納、季節ものの収納用に必要数すぐに揃えたいですね。
最近無印良品はプラスチック以外の収納が増えたと思います。もしかしたら世界中で問題になっているプラスチックゴミ問題の影響か、なんて思うフネです。
磯野家にも無印良品のプラスチック収納がわんさかあるので…。いつか良品計画は方向転換を迫られるのではないかと。もう舵を切っているのかな。
ポリプロピレンファイルボックスがなくなると困るけど、同じサイズ同じ値段で紙収納でも可よ。←何様
無印良品の記事まとめはこちら。メニューからも見られます。
無印良品買うなら公式ネットストアよりロハコが送料安め
※大型家具などはいずれも別料金かかります
- MUJIネットストア:5000円以上無料
- LOHACO:3300円以上で送料無料/3300円以下でも220円
- お値段は同じで最短翌日お届け
- 日曜はPayPay残高払いで誰でも9%相当獲得。ソフトバンクユーザーはさらにお得です 詳しい条件はこちらから↓
フネは電子決裁派!小銭なしの超コンパクト財布です。
【世界一小さい⁈ミニマリストの財布】胸ポケにも入る!究極の「小さい財布」にはどれだけ入るのか検証
\米と肉は毎年ふるさと納税でもらう/
【磯野家のふるさと納税】大嘗祭の特A無洗米を申し込み!Amazonギフトもらえるよ –
\プレゼント選びは早めにね/
✓目玉商品が日替わりで登場!楽天タイムセール
↓ ポチッと応援していただけるとフネ大喜びなのでありますm(_ _)m
ブクマ・コメントもとっても喜びます♪