こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
1年振りの無印良品週間で、久しぶりにガッツリ買ってきました。
4月27日放送の『林修ニッポンドリル』で無印良品の特集が放送されたんですが、ちらりとフネの家写ってたんですよね。
超ちっさくて全然見えないクレジットがコチラ↓
林修のニッポンドリル | バラエティ | 無料動画GYAO!
5月11日まで無料で観られるみたいです。ジャンルごとにランキングで人気の無印良品が紹介されていましたよ。
その時に紹介されていた人気商品も買ってきました。
多いのでパパーっとご紹介します。
- 【1】キッチン雑貨
- 【2】スキンケア・メイク・バス用品
- 【3】靴下・服飾雑貨
- 【4】お菓子
- 【5】冷やして食べるカレー 各350円
- 【6】ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク 350円→100円
- 【おまけ】買えなかったもの
- まとめ
【1】キッチン雑貨
テレビでも紹介されていた平ザルです。
高さがないので収納にも困らず、これからの季節冷たい麺類を水切りするのも早いという平ザル。
高さはこんな感じです↓
脚がついているので蒸し料理にも使えるとテレビで言ってましたよ。
スポンサーリンク
【2】スキンケア・メイク・バス用品
①カットコットン 199円
真っ白のと生成りのがあるのですが、なーんとなく生成りが好きで買っています。
もっと大きな大判タイプもありますが、ガラス容器にちょうど入るこのレギュラータイプで。
無印良品の拭き取り化粧水につかっています。
②携帯用のびのびボディーネット 290円
なんどもリピしている商品。あえての携帯用を普段からつかっています。
理由はこれも以前からお伝えしていますが、普通ののびのびボディネットが使っているうちにあまりにも早く\ブワッッ/と膨張するからです。
携帯用はコンパクトですが背中はちゃんと洗えますよ。
③マイルドジェルクレンジング大容量 750円
これも定番。「この歳でこんなに安いのを使っていていいのか、私」と思いながらも特に問題ないので(←気づいてない)使っています。お風呂でも使えます。
④敏感肌用薬用美白オールインワンジェル 1,490円
朝トイレに行ったついでにサブの洗面所で顔を洗います。そのついでにパパっと済ませるオールインワンジェルなのです。
まぁとにかくめんどくさい。”いつまでも美しく”ありたいけどそれよりも面倒٩( ᐛ )و
美白、と書かれている化粧品はたいてい高いのですが、無印良品は許せるお値段。効くかどうかは「知らんけど」。←関西人の得意技
⑤メイクパレットL 1,690円
メイクパレットMをずっと使っています。でもファンデーションと仕上げのfaceパウダーとを両方入れたくて、一番大きいLサイズを買いました。
ちなみにサイズはこんな感じ。LはMより一列分大きくなっています。
うっ、汚い…。
使いかけのメイクパレットってこんなもんです。今朝まで使ってたんだしまぁ許しておくれ。
スポンサーリンク
【3】靴下・服飾雑貨
①足なり直角靴下 各230円
テレビでも紹介されていた足なり直角靴下を4種類買ってみました。
- 靴下(ボーダー)
- テーパード靴下(黒と水色)
- ショート丈靴下(黒)
- 薄手ショート丈靴下(黒)
テーパードってなにかよくわからないけど、足首の口ゴムが締め付けないようです。
右側がテーパード。
長さはテーパードのほうが長いです。これはちょっとくすんだ水色。春らしい。
ショート丈と普通の靴下の長さの違いはこれくらい。冬から春先にかけてはまだ朝晩肌寒いので、足首は覆ってくれる長さがいいです。
②シルク混 腹巻にもなるネックウォーマー 1,900円→1,490円
ネットストアではもう取り扱いがないのですが、たまたま店舗でお買い得になっていたので買いました。ほぼシルクなのでサラリとしていて夏の首の日焼け防止にいいかなと思って。
今のところ腹巻の予定はありません。ていうか、腹巻にしては薄手。
スポンサーリンク
【4】お菓子
①スコーンと期間限定の不揃いバウム 各150円
メロンスコーンを初めて見たので買ってみました。メロンパンに目がないのでね。
そして季節限定に弱くってNEW!とポップがついていた甘夏の不揃いバウムを。
思ったほど甘夏感はなかったですが、普通においしかったです。
メロンスコーンもしっとりしていて、水なしでもペロリでした。これは美味しい。
以前無印良品の別のスコーンを買ったときは、パッサパサで口の中の水分をすんごい持っていかれて一個食べられなかった。
スコーンの栄養成分表示はこちら↓
不揃いバウムの栄養成分表示はこちら↓
②季節限定の桜まんじゅう 350円→273円
桜がもう終わったからなのか、賞味期限が短いせいか、安くなっていました。
のでつい手が伸びました。
栄養成分表示はこちら↓
後から気付きましたが、桜まんじゅうよりメロンスコーンのほうがよっぽど賞味期限が迫っていました。メロンスコーンは定価。
桜まんじゅう在庫過多だった??
スポンサーリンク
【5】冷やして食べるカレー 各350円
新商品の冷やして食べるカレーです。やっと暑くなってきたんでね、おいしそう!
えびとトマトだけを買うつもりでしたが、見たら欲しくなってチキンジンジャーも買ってしまいました。
えびとトマトの栄養成分表示はこちら↓
冷やさずあっためて食べることももちろんできます。
つけ麺のつゆとして使うのもありですよー。
スポンサーリンク
【6】ひとり分からつくれる鍋の素 ビスク 350円→100円
なんと100円だったので、3人分!と思って買ったら一袋にまさかの4人分…。
12人分買っちゃいました(T∀T)
ええねん、パスタにもつかえるし、鍋好きやし。
【おまけ】買えなかったもの
インスタでもお伝えしたのですが、これ、買いたかったのになかった。
無印良品銀座まで行ったのに、なかった…。
入荷は未定ですって。
有明に少しと北海道函館には在庫あるよー。
スポンサーリンク
まとめ
いやぁ、久々に家具なし収納なしで1万円超えでした。
と思ったらもう一点買ってました。。。大きいの。←それなくても1万円越えだった
イ草ごろ寝マットです。持って帰って早々ごろ寝したのですっかり忘れて撮影もしていないのでまた今度。
無印良品週間は5月9日までです。まだ間に合うので、気になる商品があれば是非この機会に試してみてくださいね。
フネ、もう一回行く予定∠( ‘ω’)/
✓大切な人へプレゼント選びは早めにね
✓ミニマリストにおすすめ バッグの中でかさばらない究極の薄型財布bellroy
✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます
ブクマ・コメントとっても喜びます♪
応援ポチっとな↓