こんにちは!非ミニマリスト フネです。
はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介
久々にコメダ珈琲で書いてます。たっぷりミルクコーヒーとあんかけパスタ、ミックスジュースでもうタプタプ、夕飯いらん…。
以前断捨離で出た不用品を出品し、メルカリ売上10万超えたよーとお伝えしました。
【シンプルライフを目指すのに捨てられない人に】3か月の断捨離で10万超え!メルカリで売れる意外なモノと金額内訳
実際の手取りは7万円台なのでした٩( ᐛ )وメルカリには1割の手数料と送料がかかるのでね。でも当時キャンペーンで販売手数料がポイントバックで何千円か返ってきましたよ。
さて今回は、めんどくさがり屋のフネには正直超めんどくさいメルカリになるべく時間をかけない方法や、不用品にいつまでも翻弄されない独自のルールをお伝えしまっせ。
いくら売れたってとんでもない時間や手間をかけていては生産性が低いのでありまーす!!タイムイズマネー。
【1】メルカリではやく売るコツ5つ
まず何と言っても「早く売ること」これが大事。長くかかると品物の価値も下がりがち。
そのために出来ること。
①新規で出品しなおす
「必要なものをなるべく安く」
「なんとなく欲しいもの安くでないかな」
メルカリユーザーの買う側が検索した時に上位に来るのは「新しく出品されたもの」です。
何秒ごとに次々出品されるので、1日どころか10分経つともう自分のものはどこかへ(はるか下の方へ)行ってしまいます。
ですから、出品したものはなるべく「新しく出品した」状態にしておきたい。
それには二つ方法があります。
- 内容を編集する(タイトルや内容・値段に変更を加える)
- 公開停止→公開の作業をする
値下げした時は時間が更新されるだけでなく、その商品に「いいね」をしてくれた人に「値下げされたよ」と通知が行きます。
また、コメントされても自分が返しても、その商品に「いいね」をしてくれた人に「コメントされたよ」と通知が行きます。
それ以外は特に通知はされません。
スマホを触ったときについでに、マイページの「出品した商品」一覧からスラッシュで「公開停止」→「公開」を操作しましょう。すると新規出品扱いになります。
▼マイページの出品した商品
▼左にスラッシュして公開停止をポチ ↓
▼公開停止状態 ↓
▼もう一度左にスラッシュして公開をポチっと ↓
▼時間が更新される ↓
一度公開停止にしても、ついた「いいね」は取り消されませんしコメントもそのままです。
ご安心を。
②セットで売る
正直出品するのもやりとりするのも梱包するのも、めんどくさい!
送料や手数料(メルカリは10%)も結構かかります。
その手間を省くために、似たようなものはなるべくセットで出します。
今回ぬいぐるみはすべて2点~4点のセット売り。
洋服なら一点で出すだけでなくコーディネートするのがおすすめです。
今回スポーツウェアをたくさん出品しましたが、大抵の方は上下同じブランドで揃えるので、上下のセットでコーディネートして売りました。
NIKEの水着にはノーブランドでしたがスイムキャップをセットに。
そのほうが、買う側は買って着た時の自分をイメージしやすいし、上下揃っていて買ってすぐに使えるからです。
そして、売る側は一度に販売・発送できて、その分手間が省けますし、送料も少なくなります。
③買うべき目的を示す
これは目に入るタイトルに入れるべきです。
スカートには「これからの卒業式に使える」、リュックなら「修学旅行にちょうどいい」など、母目線での買う動機を書いておくと、今すぐ要らないものでも「いずれいるなら買っておこう」となります。
子供用品は行事ごとに「必ずいるのにすぐいらなくなる」「小さくなる」ものが多いので、使ったものは捨てずにリサイクルはおすすめ。
売る前提なら少し高くてもブランド力がある方が断然売れます。
④きれいな写真を撮る
買う人は写真が頼りです。
写真の良し悪しで値段が少し高くても選ばれることは多々あります。
フネが気を付けていることは3つ。
- なるべく明るいできれば日光の当たるところで
- ほかのものが映り込まないように
- 状態がよくわかるように
1.わが家は電球色の照明ばかりで、夜だと色が変に映ってしまいます。
「こんな色だと思わなかった」と言われないためにも、明るい白い光の下で撮りましょう。
2.ごちゃごちゃした背景、散らかった家だと、商品がわかりずらいというより「こんな家で保管されていたの?掃除してなさそう」とフネは思って買うのをやめます(・∀・)
逆にきれいな部屋だと「きっときれいに丁寧に使っていたのだろう」「きれいな状態で送ってくれるだろう」と思います。
3.今は10枚アップできるので、正面だけでなくいろんな角度から撮っておきましょう。写真が多いほど、逆に目で見てわかる情報は書かなくていいので出品もラクです。
特に、マイナス情報(キズ・汚れなど)こそしっかりアップしましょう。トラブルを未然に防ぐためです。
⑤いい評価を保つ
これは、丁寧に対応していれば問題ないはずです。良い評価ばかりの人は信用があり、安心感が持てます。めったなことがない限りつけない悪い評価がひとつでもついていれば、やはり不安になります。
しかし、かなり前の悪い評価で最近(ここ半年とか)の評価に問題がなければ、反省して今は丁寧に対応しているということです。
実はこちらが出品したものが、送った後で不良品だったということが過去にありました。未使用未開封だったので確認していなかったのです。
それでも、相手との丁寧なやり取りでキャンセルし、いい評価をいただきました。
スポンサーリンク
【2】メルカリの売れ筋



①人気ブランドものは売りやすい
ブランドといってもシャネルやヴィトンなどのハイブランドではありません。
家電ならパナソニックやシャープ、衣類なら今人気のショップ、スポーツ用品ならナイキやアディダス、家具なら無印やカリモク、鍋ならルクルーゼといった、「ああそれね」と広く知られているブランドです。
メルカリで売れるものは、結局「中古でもいいもの」です。
つまりブランド力のあるもの。
買う側からすると、買うと高いから少しでも安く買いたいというニーズと、中古でもある程度の品質が見込まれるからです。
スポーツブランドは素材が丈夫で機能性が高い。普通の衣類と違い少し使ったくらいではヨレヨレにもならず、むしろ新品と変わらないくらいです。
NIKEなどのブランドものが人気で、買うほうも「なるべく安く中古でもいいけど〇〇ブランドなら品質も見た目もいいし、なおよし」となるわけです。
だからごみに捨てられない人は、買う時から売る時のことを考え、少々高くてもブランドものを選ぶのはアリなのです。
②人気キャラクターグッズも売れます
子供に人気のキャラクターもの。
キャラクターの公式グッズは安くないので、たとえぬいぐるみでも値が付きます。
もちろん手あかがついていたり薄汚れているものはだめですが、少なくともリサイクルショップでは買取不可のぬいぐるみだけで12,000円になりました。
捨てなくてよかった、というより、捨てられなかったんです。可愛くて(;∀;)
「別のお宅でかわいがってもらいなさい」と手放しました。
アンパンマンなどもいつまでたっても不動の人気。ただおもちゃは壊れたり部品がなくなったりしますよね。小さい子供用は舐めたりもするので、中古は売れにくいと思います。
意外と売れないのがディズニーのもの。ディズニーランドのグッズは過去何度か出したことがありますが、あまり売れませんでした。
新品のネクタイ(よく見るとミッキー柄)は売れましたけど、かなり安くしてやっと売れた感じ。
③非売品・限定品
そこでしか買えないという「限定品」も欲しい人には貴重です。欲しくても売ってないのですから。
ポケモンのぬいぐるみはそこの店舗でしか売っていなかったものでした。
④おたくグッズは移り変わりが激しい
なぜか、おたくグッズに関しては「もう少し安くなりませんか」という交渉がほとんどありません。
購入層が主婦じゃないからかな。
欲しいものが出たら買う、高くても買う、それがオタク。
ただ、人気の移り変わりも激しいので、「以前高値で取引されていたのに今全然売れない」ということもあります。ワカメが早朝から3時間並んで買ったTシャツ…。ラブライブはもう古いのか…。
スポンサーリンク
【3】メルカリにおすすめしないもの
①ノーブランドの中古品はかける時間が無駄
中途半端な値段しかつかないものはトータルで損をすると思います。
例えばノーブランドの服は中古だとかなり安くないと売れません。
安くした上になかなか売れない。値下げを交渉され値段をさらに下げる。やっと売れる。梱包して発送する手間がかかる。
でも手元の利益はおそらく半減もしくは送料手数料のほうが高いかも。
この時間と手間に誰もお給料はくれません。費やした時間をもったいないと思うなら、さっさと資源ゴミで捨てましょう。
売れるかどうかを判断する力が必要です。
先ほどもお伝えしたように、捨てられない性格なら今後は売りやすいものを買いましょう。
②調理器具の中古は売れづらいが有名ブランドなら売れる
これは買う側に立ってみればわかると思います。
でも結構値の張るブランドの調理家電、売れましたよ。
かなりきれいにして、細かいところの写真まで載せました。
やはり「このブランドのコレが高いけど欲しい」人にニーズがあるのでしょう。高くてもブランドもの強し。
③クッションは売れない
「よだれとかついてませんよ。未使用ですよ。」といってもファブリック類は敬遠されます。そりゃそうよね。
しかもクッションは大きいので送料も結構かかります。となると利益は少ない。
というわけでメルカリには向きません。ちなみにリサイクルショップでも買い取ってくれません。
クッションや寝具でも未開封なら売れます。
スポンサーリンク
【4】メルカリを使う時の自分ルールは「期限付き」
メルカリは正直めんどくさいフネですが、やはりまだまだ使えるものを欲しい人に譲れてしかもお小遣いも入ってくるというのは魅力です。
なんといっても捨てる罪悪感から解放されるのです。
とはいえ、出品した不用品をいつまでも家に鎮座させておくのはいかがなものか。
邪魔!!
ということで自分なりのルールを決めています。それは、
「期限をもうけること」
です。
出品する際に「〇月〇日までの出品とさせていただきます。」と表記すれば、迷っている人の決断を促すことにもなります。
書かなくても一定期間出して反応がイマイチなら、「ああこれは今求められていないのだな」と判断し、出品を取り消しするのです。でもまぁやっぱり書いたほうがいい。
今回出品したけれども、買い手がつかず一定期間後取り消したものはたくさんあります。
- 嵐の会報3年分
- 見た目も中身もお堅いハードカバーの本3冊
- スポーツウェア上下
- 家電の部品←意外と売れる
- 洋服
- 娘のオタクグッズいろいろ
ある程度の期間出品していましたが、「いいね」はつくものの買い手はつきませんでした。それをいつまでも出品し続けていると「モノの管理(家に置いておくこと)」と「情報の管理(メルカリから通知が来てないかとチェックすること)」をしなくてはいけません。
もう不要なモノに煩わされるのはいやなので、「残念ながら欲しい人はいなかった」「私がいらんもんは他人もいらんかった」とわりきって公開を停止し、処分しました。
本はブックオフに持っていきました。
なので、メルカリで出品しているものは常に入れ替えていきます。売れないということは捨てるしかないということなので、もったいなくても納得して捨てることができます。
スポンサーリンク
まとめ
以上、メルカリでなるべく早く処分するためのコツをお伝えしました。
大事なのは高く売ることではなく「早く確実に買い手がつくこと」です。ほとんどものは時間がたつにつれ売れなくなります。
多少値引きを求められても、いくらで売れたかなんてなくなってしまえばどうでもよく、思い出しもしません。
もったいなくて捨てられない人、たくさんいると思います。
是非期限を決めてえいやっと処分してみてください。
期限までに売れなかったということは、残念ながらあなたが思うほどそのモノに価値がなくなってしまったということです。(´・ω・`)チーン!
不要なモノとオサラバできたら家も、心も、スッキリしますよ!
一気に不用品を処分するのもあり。でも遺品には気をつけて!
遺品整理で捨ててはいけないもの14選|奈良の遺品整理はミライル
メルカリで商品を確実に売る方法はこちらでも詳しく解説されていますよ。
あなたが捨てられない理由はきっとこれ↓
そもそも出来るならモノをデジタルで持つのもアリですよ。
✓ブクマ・コメントお気軽に、とても喜びます\(^^)/
✓インスタ映えするおしゃれ雑貨♬ギフトにも
✓大切な人へプレゼント選びは早めにね
✓キャッシュレス派におすすめ コインも入る究極の薄型財布bellroy
✓ふるさと納税で自治体への支援と返礼品を受け取ることで事業者への支援もできます
応援ポチっとな↓